WEBムービー販売価格
¥39,800 → ¥0
配信先: あなたのPC
※個人情報取扱に関する表記
※本プログラムは、坪田充史、株式会社かめ、による共同運営を行っております。登録いただいた方には、坪田充史、株式会社かめ、のメールマガジにも登録されます。送信いただいたお客様の個人情報は、両社で責任をもって管理させていただきます。また、登録頂いたメールアドレスはお客様のご希望時に、いつでも解除することができます。両社の個人情報保護方針(プライバシーポリシー)につきましては、ページの下部をご覧ください。
坪田充史(講師)
WEBムービー版
¥39,800 → ¥0
◆2歳児に死滅すると言われる語学聴覚の存在
◆日本人にとって違和感なく学べる世界3大言語とは
◆最速で多言語をマスターするステップ法とは
◆ネイティブに語学を学ぶ=家族破綻!その理由とは
◆世界のエリートとの人脈を構築するリソース転換法
語学を習得することで世界のTOPエリートと繋がり
家族ごと次のステージに引き上げる最速語学マスター法をオリジナルムービーで初公開!
わずか2時間で、人間が持つすべての欲求(学習、お金、時間、場所、人脈)を解決します。
海外旅行好き必見!
日本のどの格安航空券サイトよりも、
めちゃくちゃ安く買える
究極のチケット叩き売りシステム
「持ってけ泥棒!」(5万円相当)
脳細胞を爆発的に活性化させ、語学吸収力を2倍、3倍に飛躍させる坪田自身も飲んでいる3つの究極サプリ
「トレススプレメントス」
(5万円相当)
スイートルームも夢じゃない!
手にするだけで、5つ星ホテルが
あなたを貴族のように迎えてくれる
魔法のアイテム「テソーロ」
(5万円相当)
40代から80代の人は語学をやる前に「これ」をやれ!
たった30分取り組むだけで、脳機能が改善され、記憶力や認知機能が34%も回復すると科学研究で証明されている
記憶力回復・認知予防&語学習得スピードアップ術
ブレインリカバリー(5万円相当)
欧米・南米・アジア人
世界中の人と一瞬で心が溶け合う
ファーストコンタクトアプローチ法
(2万円相当)
青い目・金髪のイケメン・美女に、
物おじすることなく話しかけるほどの
自信が湧き上がる
自己催眠テクニック「ポデール」
(2万円相当)
これだけあれば大丈夫!セレブ外国人が思わず「仲良くしてください」と自ら握手を求めてくる
最強の自己紹介テンプレート
「マキシモ」(2万円相当)
※個人情報取扱に関する表記
※本プログラムは、坪田充史、株式会社かめ、による共同運営を行っております。登録いただいた方には、坪田充史、株式会社かめ、のメールマガジにも登録されます。送信いただいたお客様の個人情報は、両社で責任をもって管理させていただきます。また、登録頂いたメールアドレスはお客様のご希望時に、いつでも解除することができます。両社の個人情報保護方針(プライバシーポリシー)につきましては、ページの下部をご覧ください。
現在、コロンビアの数少ない通訳・翻訳家として、
在コロンビア日本大使館、JICA、日系企業、
コロンビア政府などから依頼を多数受けている。
2014年には、高円宮妃殿下、
そして、安倍総理とコロンビア大統領の拡大首脳同時通訳も担当。
坪田 充史
安倍総理・コロンビア大統領通訳
プレデンシャルスペイン語アカデミー校長
株式会社アルコJM 代表取締役
株式会社アルコトレーディング 代表取締役
全国書店10店舗、アマゾンで
ランキング1位獲得
その経験を活かし、世界のエリートだけが知っている世界最先端の語学習得法を教える
プレジデンシャルアカデミーを立ち上げ、
わずか1年半で、日本全国はもちろん世界13カ国で700人以上が学ぶほどに広がり、
22歳から83歳までの幅広い人たちに対し、外国語を最速で学び、そのスキルを使って世界を飛び回りながら、
お金と時間を自由にできる方法を教えている。
また、ほぼ日本全国で聞くことができるラジオ「みやちゃん・アツシの南米便り」という番組で
ピンクの電話の竹内都子さんと一緒に週一回南米や外国語のホットな情報を提供している。
歴代の大統領などトップクラスだけが所属し、入会金は6000万円、
会員である著名人9名の推薦がなければ入れない「コムニダッド」に日本人の個人として初めて加入。
現在は各国大使館の信頼を得て、日本と世界を結びつける事業を展開している。
※個人情報取扱に関する表記
※本プログラムは、坪田充史、株式会社かめ、による共同運営を行っております。登録いただいた方には、坪田充史、株式会社かめ、のメールマガジにも登録されます。送信いただいたお客様の個人情報は、両社で責任をもって管理させていただきます。また、登録頂いたメールアドレスはお客様のご希望時に、いつでも解除することができます。両社の個人情報保護方針(プライバシーポリシー)につきましては、ページの下部をご覧ください。
Copyright (C) Presidential Academy All Rights Reserved.