※個人情報取扱に関する表記
※本プログラムは、坪田充史、株式会社かめ、による共同運営を行っております。登録いただいた方には、坪田充史、株式会社かめ、のメールマガジにも登録されます。送信いただいたお客様の個人情報は、両社で責任をもって管理させていただきます。また、登録頂いたメールアドレスはお客様のご希望時に、いつでも解除することができます。両社の個人情報保護方針(プライバシーポリシー)につきましては、ページの下部をご覧ください。
「コロナ規制が全くない」3年ぶりとなった
2023年の夏は、
国内の観光地は人で溢れ、
再開した訪日外国人たちも
街でたくさん見かけるようになりました。
また、日本の入国規制が5月で終了し、
久々の海外旅行に出かける人で、
空港はたくさんの人がごった返し、
飛行機も満席状態が続いています。
コロナで長らく「外国人も来ない」「海外にもいけない」状況が続いていましたが、
という思いが湧き上がってきた人がとても増えてきています。
さらに、
この夏はまだコロナを心配して
海外旅行を様子見していた人たちが
「海外旅行のために混雑する空港」のニュースを見て
「大丈夫!」だとわかり、
この夏以降の海外旅行の流れはさらに拡大すると
専門家も指摘していて、
年末向けの海外旅行商品を旅行会社各社も
大々的に売り出していますし、
円安の追い風を受けて、
今後、訪日外国人も大挙して押し寄せ、
今年だけでも2000万人もの外国人が来る! と
経済学者も示唆しています。
『いよいよ外国語を使える機会が帰ってくる!』
なのに、大きな問題は、
ということです。
さすがに我々日本人は、中学から義務教育を受けてきているので、
「Hello」や「Thank you」ぐらいは、誰でも口にすることはできます。
しかし、それ以上の会話となると、
頭の中は真っ白となり、存在を消す人ばかりです。
「私は、ここにいない。私に構わないで・・・」
といった具合です。
この状態のままでは、たとえ外国人が戻ってきても、
海外に行けるようになっても、
外国語を使うチャンスを自ら捨てることになりかねません。
このままでは人生は変わらないし、
もう10年、20年、話せないままで終わります。
一方で、衝撃的なことに、
のです。
この人たちは、
緊急事態宣言で外出もできず、オリンピックも無観客のせいで
テレビでしか見ることができなかった人たちを尻目に、
毎日オリンピック選手や関係者と外国語で通訳・アテンドの仕事を
報酬をもらいながらしていました。
オリンピックスタジアムや選手村など、会場にも入ることができました。
まさに
することができたわけです。
このように、
語学が思うように話せず、退屈な日々を送る人が多い中で、
英語だけでなく、スペイン語やイタリア語など、
他の言語を話せる人は違います。
家族だけでなく周りの友人や知人からも憧れの眼差しで見られ
カッコいい背中を見せることができます。
● アメリカ人が道を尋ねてくれば、サッと英語で回答し
● イタリア人が困っていれば、イタリア語で悩みを解決する
このような輝かしい未来を手にすることができるのです。
さらに、外国人が再び日本を大挙して訪れる時代が戻ってきた今、
あなたが慣れ親しんだ街を案内したいというのであれば、
● メキシコ人を相手に地元ツアーコンダクターとして
スペイン語を使い観光案内することもできるのです。
こんなに素晴らしいことはありません。
そして、彼らも始めて1ヶ月、2ヶ月でペラペラになったように、
なのです。
ただ、、、
問題は、どのようにマスターするかです。
のは、あなたも想像がつくはずです。
しかし世の中には、
その奇跡のやり方を知っている人は、短期間であっても世界の言語をマスターし
語学マスターになることもできますし、語学を使ったお仕事にも変えることもできます。
その証拠に、こちらをご覧ください。
学歴がなく、安定しない人生から、
1ヶ月で語学マスターし、オリンピック選手を通訳!
G20(金融・世界経済に関する首脳会合)の通訳にも内定し、
今は生き生き刺激にあふれる毎日です!
- 柳屋 咲さん -
私は学歴がなく、自分に自信がありませんでした。
仕事も安定せず、不安な日々。そんな時に、坪田先生を知り、『人生を変えるチャンス!』だと思い、飛び込みました。1ヶ月で外国人と話せるようになっただけでなく、坪田先生にご紹介していただき、『オリンピック選手の通訳』をさせていただきました。これほど強烈な実績を手にしたところ、さらに3ヶ月後にはG20(首脳会合)の通訳が決まりました!今までの人生では想像できなかった仕事ができて、自分だけでなく家族も感動の連続です。こんな刺激にあふれた人生を取り戻してくれた坪田先生に感謝の思いでいっぱいです。
引きこもりで人生に諦めかけた日々から
ゼロから1ヶ月で語学習得、2ヶ月後から国際案件でプロの翻訳家デビュー!
今では世界中を旅しながら、時間・お金・場所の拘束から
解放された『自由なライフスタイル』を満喫しています!
- 子成場 健太郎さん -
『世界を旅する翻訳家』子成場健太郎です。今ではこんな肩書きで世界中を旅しながら、時間・場所・お金に縛られない自由な人生を満喫していますが、ほんの数年前までは、長い間「自分の居場所」が見つからず、生きた心地がしませんでした。人生に諦めかけていた時、坪田先生に出会い、「語学で世界と繋がる」ことを教えていただき、希望を持つことができました。ゼロから1ヶ月で話せるようになり、2ヶ月後には、世界一の団体である「コロンビア切花輸出協会」の翻訳を受注することができました。
その後、経産省、大使館、日立、パラリンピックの金メダリストと一流の仕事を次々と受注し、今では、一年の大半を海外、国内を旅行しながら好きな時に、好きな場所で翻訳の仕事をしています。好きな時、好きな場所でサクッとできて、しかも大きく稼げる「翻訳」という魅力的な仕事のおかげで、もう一人の生き生きとした自分に出会うことができました。
いかがでしょうか?
ここで紹介している人たちは、決して特別だったわけではありません。
世界で基準で使用されている最速メゾットを活用しマスターしたにすぎません。
ただ、
ということです。
このように世界には、面白いやり方が存在しているわけです。
が、
これまで日本に広がらなかった理由は、政府の陰謀が影響しています。
言いなりになるロボット人間を広げるために「暗記教育」を強要し
何十年と間違ったやり方を押し通してきたことが、一番の原因です。
これでは、英語を話せるようにならないのは当然です。
しかし、コロナが終息し、海外が再び身近になった今、
そんな流暢なことを言ってもいられません。
すでに世界と繋がれる扉は再び開いたのです。
そこで今回は、日本の教育を根底から変える意味でも
と思います。
つきましては、
させていただきますので、
下記フォームより、いつもお使いのメールアドレスをご入力の上、
視聴予約を行なってください。
これを見るだけで、あなたの苦しんだ話せないジレンマを一発解消し
世界の人たちと楽しく交流できること間違いなしです。
※個人情報取扱に関する表記
※本プログラムは、坪田充史、株式会社かめ、による共同運営を行っております。登録いただいた方には、坪田充史、株式会社かめ、のメールマガジにも登録されます。送信いただいたお客様の個人情報は、両社で責任をもって管理させていただきます。また、登録頂いたメールアドレスはお客様のご希望時に、いつでも解除することができます。両社の個人情報保護方針(プライバシーポリシー)につきましては、ページの下部をご覧ください。
現在、コロンビアの数少ない通訳・翻訳家として、
在コロンビア日本大使館、JICA、日系企業、
コロンビア政府などから依頼を多数受けている。
2014年には、高円宮妃殿下、
そして、安倍総理とコロンビア大統領の拡大首脳同時通訳も担当。
坪田 充史
安倍総理・コロンビア大統領通訳
プレデンシャルスペイン語アカデミー校長
株式会社アルコJM 代表取締役
株式会社アルコトレーディング 代表取締役
全国書店10店舗、アマゾンで
ランキング1位獲得
その経験を活かし、世界のエリートだけが知っている世界最先端の語学習得法を教える
プレジデンシャルアカデミーを立ち上げ、
日本全国はもちろん世界15カ国で55000人以上が学ぶほどに広がり、
22歳から83歳までの幅広い人たちに対し、外国語を最速で学び、そのスキルを使って世界を飛び回りながら、
お金と時間を自由にできる方法を教えている。
また、ほぼ日本全国で聞くことができるラジオ「みやちゃん・アツシの南米便り」という番組で
ピンクの電話の竹内都子さんと一緒に週一回南米や外国語のホットな情報を提供している。
歴代の大統領などトップクラスだけが所属し、入会金は6000万円、
会員である著名人9名の推薦がなければ入れない「コムニダッド」に日本人の個人として初めて加入。
現在は各国大使館の信頼を得て、日本と世界を結びつける事業を展開している。
※個人情報取扱に関する表記
※本プログラムは、坪田充史、株式会社かめ、による共同運営を行っております。登録いただいた方には、坪田充史、株式会社かめ、のメールマガジにも登録されます。送信いただいたお客様の個人情報は、両社で責任をもって管理させていただきます。また、登録頂いたメールアドレスはお客様のご希望時に、いつでも解除することができます。両社の個人情報保護方針(プライバシーポリシー)につきましては、ページの下部をご覧ください。
プライバシーポリシー
プライバシーポリシー(かめ)
Copyright (C) Presidential Academy All Rights Reserved.
特定商取引法上の記載